私の限界?!
引き続き
度めの更新です~!
またまた、、懐かしい写真を見つけたのでご紹介したいと思います。。
「私の限界?!」
以前はスカルプチュア(爪先を作るという意味)といえばアクリルでした。今はジェルですよね~
数年前、「次回これと同じNail にしてください
」
と持ってきてくれた冊子が「日本ネイル協会」の表紙!!
がビ~~ッん・・
トップ中のトップですょ!!!!!!!!!!!!
彼女はネイルスクールに通っていてたこともあり、がんばっている姿を見て私も
なぁ~んて・・限界に挑戦です
後日、長めに時間を取ってお約束
で、できあがったアクリルスカルプチュアNailがこちらです


またまた、、懐かしい写真を見つけたのでご紹介したいと思います。。
「私の限界?!」

以前はスカルプチュア(爪先を作るという意味)といえばアクリルでした。今はジェルですよね~

数年前、「次回これと同じNail にしてください


がビ~~ッん・・


彼女はネイルスクールに通っていてたこともあり、がんばっている姿を見て私も

後日、長めに時間を取ってお約束

で、できあがったアクリルスカルプチュアNailがこちらです



2008年09月19日 Posted by SunflowerNail at 15:34 │Comments(0) │アクリルネイル
スカルプチュアNail
こちらもはじめてのご紹介ではないでしょうか!
「スカルプチュアネイル」
スカルプとジェルの特長・・・スカルプをプラスチックと
例えるならば
ジェルはシリコン樹脂。(素材は違います)
ジェルネイルではとても長い長さは不向きと言われています。スカルプはジェルに比べて柔軟性がなく 根元が浮いてきやすいので、2~3週間を目安にお直しが必要になります。
硬く丈夫ですが、その方のライフスタイルで持ちがだいぶ変わってきます。
このスカルプチュアはブロンズゴールドのラメグラデーション
写真では分かりずらいですが、爪先から根元にいくにしたがって 少しずつ薄くなっています。
キレイですね~!!

「スカルプチュアネイル」
スカルプとジェルの特長・・・スカルプをプラスチックと


ジェルネイルではとても長い長さは不向きと言われています。スカルプはジェルに比べて柔軟性がなく 根元が浮いてきやすいので、2~3週間を目安にお直しが必要になります。
硬く丈夫ですが、その方のライフスタイルで持ちがだいぶ変わってきます。
このスカルプチュアはブロンズゴールドのラメグラデーション

写真では分かりずらいですが、爪先から根元にいくにしたがって 少しずつ薄くなっています。
キレイですね~!!



2007年12月26日 Posted by SunflowerNail at 10:37 │Comments(0) │アクリルネイル
ゴージャス!!
できる子じゃん!私・・
まだまだ根気はあったみたい
このネイル、、見た目よりも手が込んでいるの!
ベースはピンクのスカルプチュアでグラデーション、浮かないように根元からカルジェルでコーティング
ほんのり光るように微粒子のラメ入りで。
爪先にはオーロララメをプラスして・・スワロフスキーストーンは取れないようにジェルで固定!
Sさんお疲れ様でした(・-・)ながく持つといいですね。

まだまだ根気はあったみたい
このネイル、、見た目よりも手が込んでいるの!
ベースはピンクのスカルプチュアでグラデーション、浮かないように根元からカルジェルでコーティング

ほんのり光るように微粒子のラメ入りで。
爪先にはオーロララメをプラスして・・スワロフスキーストーンは取れないようにジェルで固定!
Sさんお疲れ様でした(・-・)ながく持つといいですね。

